カード型指導箋
11 低血圧
(カード表)
「低血圧症と日常生活のポイント」 1.規則正しい生活と十分な休息をとりましょう。 2.ストレスをためない工夫をしましょう。 3.適度な運動(散歩)も予防と治療に役立ちます。 4.病状の安定化には数ヶ月かかりますので薬は1〜3ヶ月はつづけましょう。 5.食事のバランスに配慮し味付けは濃い目にしましょう。 6.食後は横になり枕は高目にして休みましょう。 |
(カード裏)
低血圧症は心臓病・糖尿病・精神疾患が原因のこともありますが、ほとんどは遺伝的な要因(血圧を調整する自律神経機能の未熟性)と外因(季節的な気圧・気温の大きな変動)の影響に、過労などが加わって発症します。 前記のことを良くまもり、軽快したら、再発の予防に努めましょう。 きじまいいん |
<カード型指導箋の利用の仕方>
このカード指導箋をご利用になりたい方は上記のカード表、カード裏のそれぞれを新規ファイルにコピー&ペーストしてお使いください。
なお、文字は11ポイントに変更し、文字のズレは各自でご修正ください。