カード型指導箋
12 鉄欠乏性貧血
(カード表)
「 鉄欠乏性貧血の方へ 」 1)バランスのとれた1日3回の食事 大豆製品 <鉄分> 新鮮な魚介類 <VB6 、12> 果物 <V.C> 緑黄色野菜 <葉酸>などを 十分にとりましょう 2)錠剤(経口、注射)による治療は必要量を必要な期間きちんとつづけることが大切で平均的治療日数は数ヶ月です |
(カード裏)
鉄欠乏性貧血は慢性胃炎が基礎にあって、鉄分の吸収不全や偏食等に加えて女性では生理や成長期の運動量増加で血液の産生がこれ以外に、貧血の要因としては胃腸病(痔症、潰瘍、癌、ポリープ)、産婦人科疾患(子宮筋腫)、骨髄疾患などもあり、時にこられ らの除外が必要です。 きじまいいん |
<カード型指導箋の利用の仕方>
このカード指導箋をご利用になりたい方は上記のカード表、カード裏のそれぞれを新規ファイルにコピー&ペーストしてお使いください。
なお、文字は11ポイントに変更し、文字のズレは各自でご修正ください。