カード型指導箋

33 便秘

(カード表)

         「 便秘の方へ 」

   1)規則正しい食習慣と朝食後の排便
    習慣の確立を
   2)水分を1日1500mlはとりましょう
   3)適度に体と頭を動かしましょう
     (肺や腹筋の強化を)
   4)下剤の使いすぎには注意し、できるだけ
     便通は食事でコントロールしましょう
   5)十分なストレス対策で心身のリラックスを
  
  


(カード裏)

 

    大部分は排便習慣の乱れが原因です。
    基礎に大腸の病気(ポリープ、憩室、
    癌等)があることも考えられますので、
    医師の指示に従って精査を積極的に
    うけましょう。くすりも便秘の原因と
    なります。


                 きじま いいん

<カード型指導箋の利用の仕方>

このカード指導箋をご利用になりたい方は上記のカード表、カード裏のそれぞれを新規ファイルにコピー&ペーストしてお使いください。
なお、文字は11ポイントに変更し、文字のズレは各自でご修正ください。

カード型指導箋一覧へ   新しい取り組みへ