百姓仕事の雑記帳 06年3月13日~06年9月18日迄
2001年の雑記帳
2002年の雑記帳
2003年の雑記帳
2004・5年の雑記帳

2007年の雑記帳
トップペー山小屋ジへ
2006年9月18日 月曜日 台風情報
13号台風が日本海を通過7時現在松江の北西
210kmの地点を進行中
今回の台風は風台風 降雨量は14ミリだったが
風が一晩中吹き荒れていた
幸い被害は無く稲架も倒れなかった
2006年7月21日 金曜日 梅雨末期 大雨洪水警報発令
15日から降り出した雨は今も降り続いている
15日70ミリ・129・140・21・今朝21日は41ミリ
降り始めから積算雨量401ミリ
池の水が溢れて道を乗り越えて流れていた
原因は池の鯉が排水土管の中に頭から突っ込み
排水不能になっていた 手で引っ張りあげようとしたが
尻尾だけ出ていてぬるぬると滑って駄目だった
そうこうしている内に ツルット滑って土管の中へ
上から突っついて漸く排水出来るようになった
道路は仲の下が崖崩れで通行不能 コイドの先も
バイクがやっと通れる状態 我が家の新道も
田の岸が崩れて一時通行不能
陸の孤島となってしまったが 雨の中復旧工事完了
現在は通行可能
だが 川合池田線の程原地区 うすぎやぶのあたりで
道路崩落の兆候が有り全面通行止め
国道9号は田儀方面で全面通行止め迂回路は
54号から三瓶公園線経由大邑農道経由で375号を経て
大田へ出る大迂回路 357号の交通渋滞が出始めている
忍原から大田へ出る通学路が心配だ
2006年7月2日 日曜日 パソコンでFAX送信を出来る様にと設定をしていたところ
パソコンが故障して 印刷もインターネットもすべてだめ
ウインドウすをリカバリーしたらデータが全部なくなった
メールアドレスも住所録もすべてパー
今日漸くインターネット接続が回復したがメールの
パスワードを忘れてしまいプロバイダーに問い合わせ中
復活は4~5日後になるだろう
このページを見たら 前のメールアドレスへ連絡を頼みます

2006年4月15日 土曜日 桜の花も散って庭の白つつじが咲き始めた
今年は天候不順で雨降りが多く今月に入って今朝までに
積算雨量が140ミリとなり例年の1ヶ月分を越えた
私道の舗装工事もはかどらず来週末までかかりそうだ
2006年4月3日 月曜日 大腸ポリープ摘出後の、検査が終わって報告が遅くなったが
4月1日のエイプリルフールには更新を控えた結果今日、更新する
結果は極めて綺麗な腸内であり、今後2年間は大丈夫
 2年後に再検査をして確認する 晩酌がおいしいよ 
今週は私道の舗装工事を着工する 経過写真を載せるから お楽しみに
2006年3月24日 金曜日 4年前 我が家の前庭に植えた彼岸桜が漸く目立つ様になった
花見をするにはもうチョッと小振りだが後2・3年もすると
居間で炬燵にあたりながら花見が楽しみだ
2006年3月13日 月曜日 久し振りの更新
今日は朝から雪が降りだし一時吹雪となり4センチ位積った
去年の9月、大腸ポリープ摘出手術後 3ヶ月経過したので
出雲中央クリニックに定期検査の予約に行って来た
検査日を3月31日 俺の誕生日に決定
今のところ体調に変化なし 毎晩の晩酌の量が少し減ったぐらい
所得税の確定申告作成ソフトを作ってこのページに載せておいた